林先生の言葉。
響きましたね。
私の会社では、専門職が多いのでこの考え方はなかなか浸透しませんが、
すごく大事なことです。
介護・医療領域では特に成果が見えにくい、成果をどこにもっていくかで
非常に難しい側面はありますが、やることはたくさんありますね。
・・・・・・・・・・・・・・・
よく「好きな仕事だから、
成果が出なくてもいいや」
って思っている人、いるでしょ。
僕、そういう考え方、
大嫌いなんですよ。
仕事ってそういうものでは
ないのではないでしょうか?
お金をもらっている以上、
要求されるのは成果のみです。
完成度の高いものを
いかに提供するか。
これがプロとして
一番大切なことなんですよ。
だから僕はどんな仕事でも
完全に仕上げなければ、納得しない。
仕事は好きだからやるもんじゃないし、
ましてや嫌いだからできない
なんて甘ちゃんの言うことです。
嫌いでも、そこで勝てると思ったなら、
やるべきだし、一度始めたら
全力でぶつかるべきなんです。
嫌いだからこそ、
モチベーションも上がるんです。
嫌いな仕事で手を抜くなんて、
本当に最低です。
必要なのは、好き嫌いを超越した、
自分がお金をいただいている仕事への
プライドだけでいい、と考えています。
林 修
0コメント